野平工房の二人が活動しているバンド
KT & The Spam Javelinが横浜で開催されるホッチポッチミュジックフェスティバルに参加いたします。
10月23日の14:30から運河パーク:ファミリーアンサンブル会場で演奏いたします。
他にも沢山のバンドが出演しますので、お時間がある日方は是非いらして下さい。
この日は、息子の隼也と初めて一緒に演奏致します。
map
http://www.arcship.jp/nihon-street/img/hotchpotch_omote.pdf
タイムスケジュール
http://www.arcship.jp/nihon-street/img/timetable.pdf
フェスティバルHP
http://www.arcship.jp/nihon-street/
2011年10月09日
2011年10月05日
MESA BOOGE AMP
2011年09月08日
お手伝い
今だ復興に中々向かえない東日本大震災ですが、当工房も復興に向けてお手伝いしている同業者のお手伝いをしたいと思います。
津波で商品が流されてしまったお店を救済しようと知り合いの工房が頑張っています。
直接のお手伝いは出来ませんが、間接的にでも協力しようと思っています。
詳しくは下記のブログを読んでください。
http://innerwood.at.webry.info/201108/article_27.html
協力出来る方は当工房でもお預かりしています。
ブログにもあるとうり、シールだらけの楽器や改造してある楽器などお断りする事があります。
あくまでも、商材になる物でお願いいたします。(高価な楽器でなくても、もちろん大丈夫だそうです。)
津波で商品が流されてしまったお店を救済しようと知り合いの工房が頑張っています。
直接のお手伝いは出来ませんが、間接的にでも協力しようと思っています。
詳しくは下記のブログを読んでください。
http://innerwood.at.webry.info/201108/article_27.html
協力出来る方は当工房でもお預かりしています。
ブログにもあるとうり、シールだらけの楽器や改造してある楽器などお断りする事があります。
あくまでも、商材になる物でお願いいたします。(高価な楽器でなくても、もちろん大丈夫だそうです。)
2011年09月07日
セッションと無料楽器診断
今週土曜(9/10)午後6時から店内でブルースセッションを行います。
楽器を持参いただけたら誰でも参加出来ますので、是非ご参加ください。
午後9時位までと考えています。
また、店内展示のギターはご使用出来ませんので、御了承ください。
日曜(9/11)は無料で楽器診断を致します。
こちらは、同じ時間に多数お越し頂くと対応が出来ませんので、事前にメールでのご連絡下さるようお願いいたします。
楽器を持参いただけたら誰でも参加出来ますので、是非ご参加ください。
午後9時位までと考えています。
また、店内展示のギターはご使用出来ませんので、御了承ください。
日曜(9/11)は無料で楽器診断を致します。
こちらは、同じ時間に多数お越し頂くと対応が出来ませんので、事前にメールでのご連絡下さるようお願いいたします。
2011年08月20日
チリペッパーズ PV
チリペッパーズの新曲のPVがUPされてました。
サマーソニックの演奏はちょっと残念な感じでしたが、スタジオ録音の方がかっこいいと思いました。
サマーソニックの演奏はちょっと残念な感じでしたが、スタジオ録音の方がかっこいいと思いました。
2011年08月17日
10分で自作ギター
昨日同じバンドのキーボードプレーヤーのYUMIKOが遊びに来ました。
仕事でこんな事やってるんだ!って段ボールで作ったギターを持って来ました。
音程が変わらない箇所があるので、直して欲しいと!
フレットは楊枝で出来ていたので、ペーパーを使って摺り合わせをしてついでにアロンでフレットを補強しました。
次第に悪ふざけがはじまり、荷造りヒモでストラップを作り、チューニング用のクリップタイプのピエゾマイクを取り付けそして、エフェクターまでつなげでスタッフ鈴木が試奏!
この後、お客さんとセッションタイムになり、午後9時くらいまで大騒ぎでした〜!
今度は変形ギターも作ってみようと盛り上がりました。
ちなみに、1弦のみでメジャースケールしか弾けないので、改良しようとか、、、、、
仕事でこんな事やってるんだ!って段ボールで作ったギターを持って来ました。
音程が変わらない箇所があるので、直して欲しいと!
フレットは楊枝で出来ていたので、ペーパーを使って摺り合わせをしてついでにアロンでフレットを補強しました。
次第に悪ふざけがはじまり、荷造りヒモでストラップを作り、チューニング用のクリップタイプのピエゾマイクを取り付けそして、エフェクターまでつなげでスタッフ鈴木が試奏!
この後、お客さんとセッションタイムになり、午後9時くらいまで大騒ぎでした〜!

今度は変形ギターも作ってみようと盛り上がりました。
ちなみに、1弦のみでメジャースケールしか弾けないので、改良しようとか、、、、、
2011年08月09日
RED HOT CHILI PEPPERSいよいよ!
サマーソニック出演するチリペッパーズがLAで多分PVの撮影でしょうか?
ギターリストも変わったのに全然違和感がないです。
サウンドも若返った感じです。
ギターリストも変わったのに全然違和感がないです。
サウンドも若返った感じです。
2011年08月08日
2011年08月02日
オレンジアンプ
2011年07月10日
一昨日から成田はお祭りです。
2011年07月03日
シカゴとSKYPE
友達がシカゴに演奏旅行に行ってます。
さっきSKYPEでテレビ電話が入りました。
最初はライブハウスからでしたが、その後ホテルから入りました。
アメリカからとは思えないくらいスムーズでびっくりしました。
あと一週間滞在する予定だそうです。
スティービーのバックで7弦ベースを弾いてる人と一緒に演奏したそうです。
triplecrossのギターも好評だったそうです。
また、連絡が来るのを楽しみにしています。
シカゴでは今フェスの最中でポールマッカートニーなど格安で見られるそうです。
今日シカゴでは地元の人も驚くほどの雹が降ったそうです。
車がかなり凹むほどだったそうで、電車もかなり遅れたと言ってました。
さっきSKYPEでテレビ電話が入りました。
最初はライブハウスからでしたが、その後ホテルから入りました。
アメリカからとは思えないくらいスムーズでびっくりしました。
あと一週間滞在する予定だそうです。
スティービーのバックで7弦ベースを弾いてる人と一緒に演奏したそうです。
triplecrossのギターも好評だったそうです。
また、連絡が来るのを楽しみにしています。
シカゴでは今フェスの最中でポールマッカートニーなど格安で見られるそうです。
今日シカゴでは地元の人も驚くほどの雹が降ったそうです。
車がかなり凹むほどだったそうで、電車もかなり遅れたと言ってました。
2011年06月29日
skypeの勧め
以前にもお伝えいたしましたが、当工房ではskype に対応出来ます。
ブログを見た何人かのお客様にskypeって何ですか?とのお声がありました。
下記のアドレスからskypeのソフトをダウンロードしていただき、当工房のIDにコンタクトして頂くと、パソコン同士でしたら無料で会話が出来ます。また、カメラ付きのパソコンですと、同時に画像が見ることが出来ますので、中古楽器のお問い合わせにとても便利だとおもいますし、修理のご依頼にも画像を見て判断出来ますので、とても便利なツールだと思います。
下記のサイトに登録すれば簡単に始める事が出来ます。
https://login.skype.com/account/signup-form?application=download&return_url=http://www.skype.com/go/downloading-page&intcmp=join
ブログを見た何人かのお客様にskypeって何ですか?とのお声がありました。
下記のアドレスからskypeのソフトをダウンロードしていただき、当工房のIDにコンタクトして頂くと、パソコン同士でしたら無料で会話が出来ます。また、カメラ付きのパソコンですと、同時に画像が見ることが出来ますので、中古楽器のお問い合わせにとても便利だとおもいますし、修理のご依頼にも画像を見て判断出来ますので、とても便利なツールだと思います。
下記のサイトに登録すれば簡単に始める事が出来ます。
https://login.skype.com/account/signup-form?application=download&return_url=http://www.skype.com/go/downloading-page&intcmp=join
2011年06月15日
実験的にSkypeでの対応いたします。
Skypeでの通話を実験的にやる事にいたしました。
通話には認証が必要ですので、事前に認証してください。
また、オンラインは実験的に営業時間内に設定する予定ですが、スタッフの都合によりオフラインの事も有りますので、御了承下さい。
Skype名は
nohira.kobo です。
通話には認証が必要ですので、事前に認証してください。
また、オンラインは実験的に営業時間内に設定する予定ですが、スタッフの都合によりオフラインの事も有りますので、御了承下さい。
Skype名は
nohira.kobo です。
2011年06月14日
京都の風呂敷
親戚から開店祝いを頂いて、お返しをどうしようかと考えていると友達から縁起物なら風呂敷が良いよ!と言われ何故だと聞くと、
福(服)を包むからと言われて、色々探してみると、色々なデザインがあるのにびっくりしました。
結局色々なサイトを見て、ここに決めました。
http://www.kakefuda.co.jp/
自分のも欲しくなる位デザインも豊富でした。
親戚も大変喜んでくれました。しかも、届いた荷物の中にメッセージ付のカードが入っていて、とても嬉しい気持ちにさせていただきました。
興味のある方は一度サイトを覗いてみてください。
福(服)を包むからと言われて、色々探してみると、色々なデザインがあるのにびっくりしました。
結局色々なサイトを見て、ここに決めました。
http://www.kakefuda.co.jp/
自分のも欲しくなる位デザインも豊富でした。
親戚も大変喜んでくれました。しかも、届いた荷物の中にメッセージ付のカードが入っていて、とても嬉しい気持ちにさせていただきました。
興味のある方は一度サイトを覗いてみてください。
2011年06月12日
スタッフのブログ
スタッフの鈴木くんのブログが出来ました。
修理の奮闘記のような物になるかと思いますが、是非ご覧下さい。
一緒に仕事をしていますが別の視点での見方があると思いますので、同じ事があっても別の考えが読めると思います。
http://masasuzuki.sblo.jp/
修理の奮闘記のような物になるかと思いますが、是非ご覧下さい。
一緒に仕事をしていますが別の視点での見方があると思いますので、同じ事があっても別の考えが読めると思います。
http://masasuzuki.sblo.jp/
2011年06月08日
ミニチュアの展示終了しました。
2011年06月06日
ミニチュア楽器
2011年06月02日
6/4(土)はライブの為に臨時休業いたします。
6/4(土)はスタッフの鈴木君と一緒にやっているバンドKT & The Spam Javelinが神田イゾルデでのライブの為休業いたします。
翌日から白石弦楽器工房の作品を3日間展示いたしますが、白石氏もライブに来るとの事でした。
対バンは「新じゃが」でグレッグマティソンのカバーだそうです。
初めて一緒にやるバンドとお店で上手く出来るか不安ですが、お近くの方は是非お立ち寄り下さい。
ライブは夕方の5:30からで、新じゃがから始まります。この日のライブで、TripleCross製のベースとギターを使う予定です。
翌日から白石弦楽器工房の作品を3日間展示いたしますが、白石氏もライブに来るとの事でした。
対バンは「新じゃが」でグレッグマティソンのカバーだそうです。
初めて一緒にやるバンドとお店で上手く出来るか不安ですが、お近くの方は是非お立ち寄り下さい。
ライブは夕方の5:30からで、新じゃがから始まります。この日のライブで、TripleCross製のベースとギターを使う予定です。